サイトマップ内のページの定義

サイトマップ内のページの定義

ご覧のページは、お客様の利便性のために一部機械翻訳されています。また、ドキュメントは頻繁に更新が加えられており、翻訳は未完成の部分が含まれることをご了承ください。最新情報は都度公開されておりますため、必ず英語版をご参照ください。翻訳に問題がある場合は、こちらまでご連絡ください。

サイトマップは、サイトまたはサイトテンプレートが使用するレイアウト(ページ)を定義します。 このチュートリアルでは、サイトマップ内のページで使用可能な構成オプションについて説明します。

ページの名前、タイトル、わかりやすいURL、非表示かどうかなどを指定できます。 次の例では、 デフォルトレイアウトテンプレート と、サイトにインポートするパブリックページセットとプライベートページセットの両方を定義しています。

{
  "layoutTemplateId": "2_columns_ii",
  "privatePages": [
      {
        "friendlyURL": "/private-page",
            "name": "Private Page",
            "title": "Private Page"
      }
  ],
  "publicPages": [
      {
        "friendlyURL": "/welcome-page",
        "nameMap": {
            "en_US": "Welcome",
            "fr_FR": "Bienvenue"
        },
        "title": "Welcome"
      },
      {
        "friendlyURL": "/custom-layout-page",
        "name": "Custom Layout Page",
        "title": "Custom Layout Page",
        "layoutTemplateId": "2_columns_i"
      },
      {
        "friendlyURL": "/hidden-page",
        "name": "Hidden Page",
        "title": "Hidden Page",
        "hidden": "true"
      }
  ]
}

ページ構成用に layouts 要素を構成することにより、子ページを作成できます。

{      
"friendlyURL": "/parent-page",
"layouts": [
    {
        "friendlyURL": "/child-page-1",
        "name": "Child Page 1",
        "title": "Child Page 1"
    },
    {
        "friendlyURL": "/child-page-2",
        "name": "Child Page 2",
        "title": "Child Page 2"
    }
],
"name": "Parent Page",
"title": "Parent Page"
}

これらの例では、使用可能なページ構成属性の一部を使用しています。 完全なリストを以下に示します。

colorSchemeId: ページに使用するデフォルトの配色とは異なる配色(IDによる)を指定します。

列: ページの列の内容を指定します。

friendlyURL: ページの分かりやすいURLを設定します。

hidden: ページを非表示にするかどうかを設定します。

layoutCss: テーマの後に読み込むページのカスタムCSSを設定します。

layoutPrototypeLinkEnabled: ページがページテンプレートに加えられた変更を継承するかどうかを設定します(ページに変更がある場合)。

layoutPrototypeName: ページに使用するページテンプレートを(名前で)指定します。 これが定義されている場合、ページテンプレートのUUIDは名前を使用して取得され、 layoutPrototypeUuid は必要ありません。

layoutPrototypeUuid: ページに使用するページテンプレートを(UUIDで)指定します。 layoutPrototypeName が定義されている場合、これは必要ありません。

レイアウト: ページセットの子ページを指定します。

name: ページの名前。

nameMap: 複数の名前キー/値のペアを持つ名前オブジェクトを渡します。 上記の例に示すように、これを使用してページのタイトルの翻訳を渡すことができます。

privatePages: プライベートページを指定します。

publicPages: 公開ページを指定します。

themeId: ページに使用する sitemap.json にバンドルされているデフォルトのテーマとは異なるテーマを(IDで)指定します。

title: ページのタイトル。

type: ページタイプを設定します。 デフォルト値は ポートレット (空のページ)です。 可能な値は コピー (このサイトのページのコピー)、 埋め込まfull_page_applicationlink_to_layout、ノード (ページセット)、 、パネルポートレット、及び のURL (リンクURLへ)。

typeSettings: ページ タイプ設定(キー/値ペアを使用)を指定します。

関連トピック

Resources Importer用のWebコンテンツの準備と整理

サイトマップでレイアウトテンプレートを定義する

テーマのリソースをインポートする場所を指定する

« サイトマップでレイアウトテンプレートを定義するサイトマップでのポートレットの定義 »
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています