ナレッジベースシステムの設定
ご覧のページは、お客様の利便性のために一部機械翻訳されています。また、ドキュメントは頻繁に更新が加えられており、翻訳は未完成の部分が含まれることをご了承ください。最新情報は都度公開されておりますため、必ず英語版をご参照ください。翻訳に問題がある場合は、こちらまでご連絡ください。
管理者は、システム設定UIを使用して、(サイト全体の)ナレッジベースのグローバル構成を設定できます。 このUIには、 コントロールパネル → 構成 → システム設定 → ナレッジベースアクセスできます。 ナレッジベースの構成設定には5つのセクションがあります。
- ナレッジベースサービス
- ナレッジベース記事
- ナレッジベースの表示
- ナレッジベース検索
- ナレッジベースセクション
ナレッジベースサービス セクションの設定は、デフォルトですべてのナレッジベースウィジェットとサイト管理のナレッジベースアプリに適用されます。 他のセクションは特定のナレッジベースウィジェットに適用され、 ナレッジベースサービス デフォルトを上書きします。
ナレッジベースにはいくつかのオプション機能があり、デフォルトでは無効になっていますが、システム設定から有効にして設定できます。 これらには、ソースURL、インポートファイルの規則、新しい記事の優先度の増分、およびセクションが含まれます。
ソースURL設定
ソースURL設定は、インポートするMarkdownファイルのソースの場所を定義します。 これは、ファイルが保存されているソースリポジトリを指す必要があります。 GitHubがデフォルトとして想定されています。 定義されると、ナレッジベースは、表示された各記事の上にボタン(デフォルトのラベルは GitHub編集)を表示します。 ユーザーはボタンをクリックして、記事のソースの場所に移動できます。
ソースURL設定には、ナレッジベースのシステム設定の ナレッジベースサービス セクションでアクセスできます。 ソースURLを有効にするには、[ Source URL Enabled チェックボックスをオンにします。
ソースURLボタンのラベルを変更するには、設定 Source URL Edit Message Key新しい値を指定します。 ベストプラクティスは、値を 言語キーとして指定することです。 たとえば、言語キー edit-on-bitbucket = Edit on Bitbucket
を作成する場合、その言語キーをボタンの新しいラベルとして指定できます。
edit-on-bitbucket
または、ラベルを明示的に指定できます。
Edit on Bitbucket
インポーターファイルの規則の設定
これらの設定は、サポートされているファイル拡張子、親ファイルのサフィックス、およびインポートされたZIPファイル内の画像フォルダーのパスを定義します。 これらの設定には、ナレッジベースのシステム設定の ナレッジベースサービス セクションでアクセスできます。
次の設定は、インポーターがサポートするファイル拡張子を指定します。
Markdown Importer記事の拡張子: サポートされている記事の拡張子を設定します。 デフォルト値は .markdown
および .md
です。
Markdown Importer画像ファイル拡張子: サポートされている画像ファイル拡張子を設定します。 デフォルト値は .BMP
、 .GIF
、 .JPEG
、 .JPG
、及び .PNG
。
次の手順に従って、サポートされているファイル拡張子を変更します。
-
クリックしてください + または - はそれぞれ、サポートされているファイルの拡張子を追加または削除するには次の設定へ]ボタンを。
-
拡張子を追加する場合は、新しい値を入力します。
-
[ 保存クリックします。
これらの設定は、インポーターの追加の記事構成オプションを定義します。
Markdown Importer Article Intro: 親記事のファイルサフィックスを設定します。 デフォルト値は intro.markdown
です。
Markdownインポーター画像フォルダー: インポーターがZIPファイルで検索する画像フォルダーパスを設定します。 デフォルトのパスは / images
です。
記事の優先度の有効化: 新しい記事の優先度を 1.0だけ上げるかどうか
。 この増分を無効にして記事が 1.0
フラットな値にようにするには、チェックボックスをオフにします。
または、システム設定の対応するウィジェットの設定メニューで、各ウィジェットの記事のインクリメントの優先機能を有効または無効にできます。
セクション名設定
セクション名の設定では、記事に関連付ける任意のトピックの名前を指定できます。 ナレッジベースセクションウィジェットを使用して、記事の1つ以上の セクション (グループ)を表示できます。 セクションを使用するには、まずセクション ナレッジベースセクション ウィジェットのシステム設定でセクションを定義する必要があります。
次の手順に従って、新しいセクションを使用可能にします。
Knowledge Base Section 構成メニューに移動します。
Admin Knowledge Base Article Sections 設定の横にあるプラスボタンをクリックして、必要なセクションごとに新しいフィールドを追加します。
新しいセクションごとに名前を入力し、[ 保存]をクリックします。
セクションを追加したら、 ナレッジベースセクションのドキュメント の手順に従って、セクションの使用方法を学ぶことができます。